今月のステンドグラス
9月 お月見


2009年02月25日

ステンドグラスの和室照明2

image/glass-garden-2009-02-25T16:35:24-1.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室(火曜日)

ステンドグラスの和室照明です。(左右の面)

和室の照明は暗くて気に入らなかったということなので、
「なるべく明るく」がテーマでした。

ひとつ前の記事の前後の面が江ノ島と富士山。
この左右の面は宇宙をイメージして作ったそうです。

電球がむき出しになりましたが明るくなりましたよ。
とっても素敵な和室なんですよ。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 16:35| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

ステンドグラスの和室照明1

image/glass-garden-2009-02-24T15:43:19-1.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室(火曜日)

ステンドグラスの和室照明です。(前後の面)


家の窓から江ノ島が見えるお宅で、元は和紙の照明だったのを
ステンドグラスに換えました。手前は富士山、奥に江ノ島。

写真がじょうずに撮れませんでしたが、雰囲気はわかります?
電気器具は元の照明のものをそのまま使いました。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 15:43| Comment(2) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

ステンドグラス一日講習

image/glass-garden-2009-02-23T11:24:04-1.jpg

約1年前に行ったステンドグラス一日講習。

中一の女の子でした。
さすがに中学生になると安心です。
難なくこなし?完成しました。

講習は小学高学年からが安心ですが、小一で
やったことはあります。
もちろん、親付で責任を持ってやっていただきました。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 11:24| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

母の鏡!

image/glass-garden-2009-02-20T11:00:34-1.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室。

ひとつ前の記事の、亀と椰子のデザインの
お母様(教室生徒さん)制作の鏡。

仕事と子育て中でなかなか教室に通えなかったので
かなりの時間をかけてここまできました。

現在は次の作品ランプも出来上がりました。

通える日も増えたのもありますがずいぶん早く
出来るようになりましたよね!


【追記】→完成しました!ぴかぴか(新しい)


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | ある日の教室・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

小学生によるデザイン 亀と椰子

image/glass-garden-2009-02-18T10:44:11-2.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室

またまた小学生によるデザインです。

亀と椰子。

別の小学生です。

このデザインをステンドグラス用に書き直し、
ガラスカットまで私がしました。
元絵にかなり近づけたかな?

まだ完成していません。近頃の小学生は忙しい?
早く完成がみたいな!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 10:44| Comment(0) | ある日の教室・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

クリスマスベルのパネル

0812_398.jpg

0812_397.jpg

シルバーマンションカルチャーのステンドグラス教室

このマンションのオーナーの方自ら制作です。

あちらこちらにあるちょっとした生け花や壁を彩る
壁飾りなどはほとんど手作りです。
りっぱなクリスマスリースも枝から松ぼっくりから
みんなで拾ったりして作ったんだそうです。

パネルは一回では出来なかったので2回ほど
アトリエに通っていただいて仕上げました。

住まいも仕事も同じマンションのオーナー。
少しはストレス解消になったかしら?

 
posted by GLASS GARDEN at 11:17| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

息も詰まる!?テープ巻き

0812_400.jpg

シルバーマンションカルチャーのステンドグラス教室

テープ巻きを一心にされているみなさん。
たまに何で苦しいんだろう?とつぶやきつつ、
おしゃべりもせず黙々と巻いている・・・
アッ!息してないからだ!
それは苦しいですよね!誰でも。
それだけ真剣なんですね!
posted by GLASS GARDEN at 11:12| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

クマのおやすみランプ

0812_399.jpg

シルバーマンションカルチャーのステンドグラス教室

ステンドグラスカルチャーの参加者で一番高齢(昨年現在)の方が
希望されたクマのおやすみランプ。
とても上手にテープを巻いていらっしゃいました。
可愛い、可愛いととても喜んでいただきました。

ステンドグラスで高かった血圧も下がったという事です。
少しは私もお役に立てたのかしら?

 
posted by GLASS GARDEN at 22:13| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

シルバーマンションカルチャー

0812_401.jpg

シルバーマンションカルチャーのステンドグラス教室

初めての体験でランプ作り希望。
びっくりですが、とってもしっかりした方(まだまだ現役!)で
テープ巻きも器用にされていました。
もちろんガラスカットはこちらで準備したもの(前もって形・色を
選んでいただいています)です。
とても楽しみにされているようでランプを置く専用台まで
購入予定だそうです。
そんなに考えてくれるなんて私もランプも嬉しいです!!

 
posted by GLASS GARDEN at 11:22| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

ステンドグラス シルバーカルチャー教室

0812_402.jpg

シルバーマンションカルチャー
ステンドグラス教室

2008年10月より近くのシルバーマンション(65歳以上専用)の
カルチャールームでの講習を引き受けています。この回が2回目です。

一回目はカメラを忘れ(よく忘れてる)写真がありません。
でも、完成品の写真は後日撮りましたのでそのうちアップしたいと思い
ます。

11月の回はクリスマス用です。
そこのスタッフが、ミニツリー・ろうそく・ポインセチアとベル・
そりに乗ったサンタのオーナメント。
サンタクロースのオヤスミライト、それにベルのパネルを作りました。
住人の方は、クマのオヤスミライトとチューリップのランプです。

 
posted by GLASS GARDEN at 18:07| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする