今月のステンドグラス
9月 お月見


2009年05月31日

葉っぱの手鏡

P1030636.jpg

シルバーマンション ステンドグラス講習 3月

このイチゴのような手鏡は(本当は葉っぱですが、、、。)、
3月3日ひな祭りに一日体験講習のためにカットしました。
1時間〜1時間30分でできるものということで、手鏡にしてみました。

P1030638.jpg

このシルバーマンションは名前にリーフがつくので葉っぱにしました。
赤い実付きです。
入居希望者の初ステンドグラス体験でしたが、みなさん順調で、
1時間で完成!
日本のシルバー世代に感服!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 18:12| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

バラのランプとチューリップのランプ

P1030578.jpg

P1030580.jpg

シルバーマンションのステンドグラス講習 2月

バラのランプとチューリップのランプの講習。

バラのランプはスタッフのお姉様で、チューリップのランプは入居者の方用です。

P1030581.jpg

こちらの方もはじめてのステンドグラス作りでランプを作ります。
年齢は88歳!お若い!!
こちらの入居者の方はみなさんお若く、生き生きとしていらっしゃいます。
テープ巻きもお上手です!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 10:28| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

2009 ステンドグラス作品展

0906summer.jpg

2009 ステンドグラス作品展
日程:2009年6月1日(月)〜7日(日)
時間:AM10:00〜PM5:00
会場:アトリエグラスガーデン(川井京子)
住所:藤沢市大庭8344
TEL:0466-52-8522

ステンドグラスアトリエグラスガーデン地図
交通案内

 - - - - - - - - - - - -

2009 初夏の作品展(染色・トンボ玉・ステンドグラス)
  川井京子(ステンドグラス) 山本敦子(染色・トンボ玉)
日程:2009年6月10日(水)〜14日(日)
時間:AM10:00〜PM5:00
会場:敦アトリエ
住所:藤沢市鵠沼藤が谷3−1−1
TEL:0466−23−2460

敦アトリエ地図

お待ちしております。(^-^)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 11:37| Comment(0) | 展覧会 | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

はじめての体験教室 カット

P1030642.jpg

はじめてのステンドグラス体験教室

奥は前回はじめての体験でミニトレーを作った方です。

この日カットを始めて4回目です。

カットはとっても大変ですが、がんばってネ!

力が勝負??

ステンドグラス体験講座について詳しくはこちら


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 18:56| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

はじめての体験 親子

P1030641.jpg

はじめてのステンドグラス体験教室

今回は親子での参加なので、3人とも違うものにしました。

ミニトレー、チューリップオーナメント、チューリップの
オヤスミライトをテープ巻きより開始。

みなさんゆとりで2時間内にクリアです。

ひとりは定期会員で、あとふたりは事情により不定期で
通いはじめることになりました。

ステンドグラス体験講座について詳しくはこちら


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 11:19| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

はじめての体験 ミニトレー

P1030567.jpg

はじめてのステンドグラス体験講座

ブログの1日講習に載っているミニトレーです。

若いので、難なくテープ巻き、ハンダを順調に
こなしていました。

次の週には小パネル作り。

ガラスカット初体験ですね。(^o^)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

posted by GLASS GARDEN at 13:34| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

はじめての体験 オヤスミライト

P1030508.jpg

ステンドグラス教室 はじめての体験

ポニョも希望によりカットしました。

目玉を上に乗せたので、出目金のようにも見える、、、。

可愛い、可愛いと喜んでいただいたので良し!としましょう。

これもオヤスミライトです。

次回より自分でカットして、ポニョの妹を作るそうです。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
posted by GLASS GARDEN at 10:54| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

はじめての体験 くまのみ オヤスミライト

P1030509.jpg

ステンドグラス教室 はじめての体験 くまのみ

初めてのステンドグラス体験講習で、ニモでおなじみの「くまのみ」と
フィッシュのオヤスミライトをご希望だったので、
インターネットで調べ、結局別のものを参照。
ニモと前からあったエンジェルフィッシュもどきをカット。

テープ巻きより始め、2時間で無事完成!
学校の先生なので、ステンドグラスは初めてでも、
物を作るのはお手のものですね。(^o^)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ

 
 
posted by GLASS GARDEN at 15:13| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする