今月のステンドグラス
9月 お月見


2009年12月28日

ミニミニ花びん

P1030796.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品 ミニミニ花びん

高さ6cmのミニミニ花びん。テーブルの上にちょっと花を
飾りたいときに使えるように、小さい花びんを作りました。
板ガラスの端のウェーブをそのまま使い、ガラスの節約を
しました!?

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!
posted by GLASS GARDEN at 19:41| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

Merry Christmas!

0912glass_oreijo_web.jpg

2009 クリスマス お正月 作品展にご来場ありがとうございました。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!
posted by GLASS GARDEN at 16:20| Comment(0) | 展覧会 | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

アロマポット

200910211435000.jpg

女性クリニック用アロマポット

女性医療クリニックルナに納めたアロマポットです。
季節によって香りが変わるそうです。
ほのかな香りが待合室を心地良くさせていることでしょう。
待ち時間が長引いてもイライラすることは…ない??

→アップの写真はこちら

女性医療クリニックルナ(LUNA)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!
posted by GLASS GARDEN at 20:10| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

桜の時計

P1030805.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品 桜の時計

桜の置き時計もあります。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!
posted by GLASS GARDEN at 17:13| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

ステンドグラスパネル

P1030806.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品と教室作品(うさぎのバネル)

ハイビスカスのパネルは、アトリエキッチンドアにはめ込む前に
パネル作品として出展したら売れてしまいました。
やっと入れられると思ったのに,,,。(^-^;)
でも気に入ってお買い上げ頂けたのは嬉しいです。(^o^)

ユニコーンのパネルはまだギャラリーにあり。
どなたか欲しい方いらっしゃいませんか?
しっぽのガラス アンティックストリーキー(手作りのガラス)
なので、価値はあると思います。

うさぎのパネルは教室月曜の作品です。
うさぎの親子がなんともほのぼのしていてやさしい気持ちになりますね!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!
posted by GLASS GARDEN at 18:06| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

ステンドグラス電車と手編み

200912011624000.jpg
江ノ電と小田急と手編みベスト

会期中の展覧会の作品
江ノ電と小田急の電車を
(小田急電車は分かりづらいですが)、
可愛らしいお客様に買っていただきました。
手編みの今回参加している方の編んだベストを着て
ハイポーズ!


→クリスマスお正月作品展について詳しくはこちら

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!

posted by GLASS GARDEN at 14:13| Comment(0) | 展覧会 | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

2009 クリスマスお正月作品展

200912011541001.jpg
 
染め物とパンアートとステンドグラス
 
本日より展覧会が始まりました。
編み物が入っていませんが二人参加しています。
染め物のタぺストリークリスマスと
パンアートアートの梅の花に春の七草。
七草がとてもリアルで可愛い
ステンドグラスの竹ランプと前にもアップしたお雛様。
いろいろなものとコラボで楽しい展覧会ですo(^-^)o
どしどしお越しくださいませ!
→クリスマスお正月作品展について詳しくはこちら

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ

クリックで応援よろしくお願いいたします!
posted by GLASS GARDEN at 16:01| Comment(0) | 展覧会 | 更新情報をチェックする