今月のステンドグラス
9月 お月見


2010年05月26日

バラのパネル

P1030878.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
バラのパネル

シルバーマンション掲示板用のバラのパネル。
掲示板の上方角の左右に付けて使用。
バラは季節を問わず飾れるのでいいですね!
写真がうまく撮れず、ちょっと残念ですが、
実際の掲示板を撮ると、小さくしか撮れないほど
掲示板は大きい!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 16:49| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

紫陽花のパネル

P1030876.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
紫陽花のパネル

シルバーマンションの掲示板を彩る(?)紫陽花の花の中は
ネイルアートに使うようなアクリルの絵の具で書いてます。
花びらのかわりにしてみました。
全部カットしたら手間ばかりかかってしまうので、手間の節約です。
横50〜60cmくらいで、私としてはちょっと大きめの作品です。
梅雨の時期、少しでも明るくなれたらいいなという気持ちで
デザインしました。



にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 13:59| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

藍染とステンドグラスのコラボで展覧会

P1030885.jpg

P1030889.jpg

P1030891.jpg

P1030894.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
ランプ、パネル、鉢カバー、ティッシュケースなど

染め物とステンドグラス、二人展をした時の作品。
カラフルなステンドグラスと藍染が時としてうまくマッチします。
藍染の他、化学染料の染め物もたくさんしています。
手作りバッグやスカーフ、ストール、ポーチ、Tシャツなども
人気なんですよ。


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:38| Comment(0) | 展覧会 | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

手作りパソコンにステンドグラスを!

P1030765.jpg

P1030766.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
自作パソコン用カバー、猫の小物入れ

いつもパソコンに関して何かとお世話になっている方の手作りパソコン。
全面クリアで中身がまる見え!
見えても私には何が何だかさっぱりわかりませんが、パソコンの機能は
もちろん、CDやDVDもOKだそうです。
自宅での展覧会の時は過去に撮った写真を流していたんですよ!
このパソコンで!

P1030844.jpg

ブルーにこだわってマウスもブルーを探したら、この車しか
見つからなかったそうです。
もうひとつのステンドは別の人が作った作品ですが、
色が合っていたので置いてみました。猫の小物入れです。


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:21| Comment(1) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

はじめてのステンドグラス作品

P1040181.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 土曜日・日曜日
はじめての作品 トンボのパネル

教室の中で一番若手のうちの一人の方の作品。
初めてカットからしたパネル。
たくさんのナゲット(ガラス玉)を使うパネルで、
私も初めてだったので、実際に作ると思ったより
ずっとナゲットを使うことに驚きました。
これでも本に載っている作品よりだいぶ減らして
いるのに、100コもあるのです。ビックリ!!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 10:54| Comment(0) | ある日の教室・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

葉っぱと実

P1040178.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
シルバーマンション掲示板 葉っぱと実

シルバーマンションの名称のリーフのイメージで作った作品です。
掲示板コーナーの下部分、左右につけられています。
光を通した方が赤い実がきれいですが、それでも色はちゃんと
出ているので満足。
つるにはかなり太い銅線を使ったので、意外とガッチリ、
じょうぶに出来ましたよ。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 12:58| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

赤毛のアンのパネル

P1040167.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 木曜日
赤毛のアン(?)パネル

我が教室最高齢(シルバーマンション除き)の方、
もうすぐ80の大台に乗るかな?の作品です。
とっても可愛らしいですよね!揺れるハート
ちゃんと御自分でカットもしているので、もしかして
このくらいになっても私自身もできるのかしら?
ちょっと自信がない!ふらふらなんて近頃考えてしまいますが。
いっぱい勇気と希望がもらえます。ハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。


posted by GLASS GARDEN at 11:56| Comment(0) | ステンドグラス教室 木曜日 | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

プルメリアのパネル

P1040220.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 火曜日
プルメリアのパネル

製作期間1年をかけて作り上げたパネルカット終了時。
デザインも時間をかけて仕上げ、色、ガラスも慎重に吟味!
お友達へのプレゼントなので手元におけないのに手間のかかる
パネルを根気よくカット。頭が下がります。
お友達はこの苦労、わかってくれると良いのですが、、、。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。

posted by GLASS GARDEN at 17:01| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする