今月のステンドグラス
9月 お月見


2010年10月29日

ビナウォーク鉄道展中止のお知らせ

P1040615.JPG
10月30日、31日鉄道展(海老名)

ステンドグラスでロマンスカーを作る体験が、
残念ながら台風接近のため中止になってしまいました。

海老名ビナウォークのホームページ

この分は来年3月小田急線和泉多摩川の
アトリエおだきゅうにて開催予定です。

いろいろな鉄道のイベントが用意されていたのに
特に鉄道ファンはがっかりですよね。

来年の鉄道展はあるといいですね!


↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。


posted by GLASS GARDEN at 17:58| Comment(0) | ステンドグラス体験講座 | 更新情報をチェックする

壁掛け花器

100831_085341.jpg
 
シルバーマンション講習
 
シルバーマンションにある花器が人気です。
もともとあったものです。
その花器をぜひ作りたいとの希望で講習用にカット。
完成品に水漏れテストしたらお見事水漏れ
でも簡単な修理で解消しました
われもこうに貝殻草・ピンクペッパーなど秋らしく素敵に活けていらっしゃいました。
 
↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 16:42| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

蔵の家:ステンドグラスパネル見学

蔵の家のステンドグラスパネル

蔵の家のステンドグラスパネル 蔵の家のステンドグラスパネル

蔵の家のステンドグラスパネル

グラスガーデンのステンドグラス作品
蔵の家のステンドグラスパネル見学

はめ込んだパネルをやっと見に行かれて感動です!!
とっても素敵でした!(自画自賛)
蔵の家にとても映えていました。ぴかぴか(新しい)

一級建築士である設計士さん宅。
いつでもというわけにはいきませんが、建築に興味がある方は見学できるかも。
特に古民家に興味がある方やぜひ設計をという方お勧めです。
とても素敵なお住まいです。ハートたち(複数ハート)

お問い合わせはこちら
一級建築士事務所「風雅の蔵」のホームページ


受注制作など、グラスガーデンへのお問い合わせについてはこちら。

↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 14:47| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

蔵の家:パネルはめ込み終了!

DVC00028.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
蔵の家のパネルはめ込み

すべてはめ込み終了!ぴかぴか(新しい)
このときは写真でしか見ることができませんでしが、
とにかく何の問題もなく作業が終わったことがうれしかったです。
お疲れ様でした。わーい(嬉しい顔)

↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 18:56| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

蔵の家:パネルはめ込み

DVC00027.jpg

DVC00026.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
蔵の家のパネルはめ込み
 
建具屋さんにより右側から順にはめ込んでいきます。
サイズもピッタリで作業は順調に進み早く終わったようです。
ホッ!良かった。
本当ははめ込みに立ち会いたかったのですが
仕事の都合でいけませんでした。残念!


↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 18:53| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

蔵の家:パネル仕上げ

P1040482.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
蔵の家のパネル仕上げ

パネルのフチにはまた補強をしてパティーナを塗りていねいに磨きあげ
ました。
このパネルは鉛線で組んでいないのでいろいろ気を使います。
3枚組のパネルは2年ほどかけやっと出来正直ホッとしました。
余韻にしたる間もなく、はめ込んでいただける建具屋さんの都合がつき
あっという間にお嫁入りです。


↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 12:50| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする