今月のステンドグラス
9月 お月見


2012年01月26日

お宅訪問 Kさん宅 ネコのパネル

P1040580.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 月曜日
お宅訪問 Kさん宅 ネコのパネル

ネコ大ファンのKさん。
ネコのパネル(意外にもネコ関係では一番大きい?)本人いわく
「ネコの視線が『あの鳥うまそう黒ハート』って言っているように見えない?」
言われてみれば確かに…。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 18:44| Comment(2) | お宅訪問・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

お宅訪問 Kさん宅 上下ランプ

P1040579.jpg


グラスガーデンのステンドグラス教室作品 月曜日
お宅訪問 Kさん宅 上下ランプ

玄関の正面には、これも今はない上下ランプのもの。
手法はティファニーランプなので、それなりに手間ひまををかけて
作っていたような気がします。
本当は私が作りたかったのですが、作る前にランプの器具が廃盤になり、
作れませんでした。
この器具を使い、上にティファニー、下に講師のランプというのは
作ったのですが…。
オリジナルランプということで、結局は良かったのかもしれません。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。




posted by GLASS GARDEN at 16:59| Comment(0) | お宅訪問・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

お宅訪問 Kさん宅 ランプ、パネル、鏡

P1040576.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 月曜日
お宅訪問 Kさん宅 ランプ、パネル、鏡

何回かおじゃましてはいますが、今回は写真撮影もかねてなので、
ほとんど手持ちの作品を飾ってくれました。

まず玄関左側。
目に飛び込んできたのがアイリスのランプ。
バックの色を、ライトをつけない時には黄色に見えないが、
ライトをつけたら黄色になるガラスという希望で選んだもの使用。

このガラス、今はもうありません。
残念ながらメーカーで作っていないようです。

ランプの横に鏡。ウサギのパネル。
下の方に松のランプ。

P1040578.jpg

松のランプをつけたところ。
このランプはめずらしく和っぽいデザインでとても新鮮でした。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。



posted by GLASS GARDEN at 14:37| Comment(0) | お宅訪問・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

ゾウのアロマランプ点灯

P1000394.JPG

P1000396.JPG

P1000397.JPG

グラスガーデン作品

あけましておめでとうございます!

アロマランプ完成のアップで2011年の終了と思っていたら
なし崩し的にウサギ年が終わってしまいました。

いつもそうなのですが、
なぜに年末は忙しいのか?

今年は元旦から反省して頑張ります。

本題ですが、
写真は正面・右側(彼女)・左(彼)
円筒形なのであっちこっちから撮らないと。

アロマランプを作るのに試行錯誤。

電球の位置・ワット数・アロマトレーを定置か可動か?
可動にするための受け金具の取り付け・高さ
電球もLEDになった時にどうなるか?などなど・・・

電球は明るさ・高さを一日かけ実験してみました。
熱すぎず、暗すぎない。
ランプとしては、シャンデリア40Wがきれいですが、
ランプが熱くなりすぎてNG。

クリア球の40Wはまあまあですが、
上まで明るくならない。
それなら少々暗いが25Wシャンデリアがベスト。

やっと決定して納得のいくものが出来とても満足!

依頼者もとても喜んでいただけたようで苦労した甲斐が〜〜(涙)

今年ももう少し休んだら頑張るぞ!!


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 20:18| Comment(0) | 講師作品:ランプ | 更新情報をチェックする