今月のステンドグラス
9月 お月見


2013年07月29日

麦の穂の花びん

P1030543.jpg

P1030544.jpg

P1030545.jpg

シルバーマンションステンドグラス教室
麦の穂の花びん

このデザインは入居者の方の出身大学にあるステンドグラスを元にして
私が書きました。
色も近い色でというので、比較的近いものをさがしカットしました。
依頼者本人はこんなに細かくカット数が多くなることを想像していなかった
ようで、カットをしていったら大変驚いて
「わあ〜、これは大変!こんなになるとは思わなかったです!」と
何回も言っていました。
案の定、長期戦で月に一度のクラスのため1年近くかかったのではないでしょうか?
喜んで使っていただいているようです。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 13:18| Comment(0) | シルバー向けステンドグラス講座 | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

チューリップのランプ

P1030541.jpg

P1030539.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品
チューリップのランプ

小さくてカット数少なく、カットも楽なので初心者向け。
簡単なので人に上げたりするのにはいいですね。
ガラスで遊べばいろいろな雰囲気にできあがるのです楽しめます。
なぜかひとりが作り出すと何人か作りたくなるようです。
いろいろな色のガラスで作って下さい。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:13| Comment(0) | ある日の教室・生徒作品 | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

カブトとこいのぼり

P1030521.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
カブトとこいのぼり

カブトとこいのぼりのセットは以前にも作りましたが、
今回はカブトが大きめです。
大きいとそれなりにりっぱに見えますね!
プラス名前入り。
ステンドグラスで名前入りは手間がかかるので、
簡単にするためフュージングで作ってみました。
アルファベットのミルフィオリで。
本当はもっとちゃんとした物がよかったのかもしれませんが、
予算の関係もあり…。
納得してくれたのか、ちょっと心配。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2013年07月17日

フリモントのガラスの写真立て

P1030508.jpg

P1030511.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
フリモントのガラスの写真立て

2年くらい前に使用したフリモントのお高いガラス
(ガラスで勝負の写真立)を使用してキャビネサイズの
写真立を作ってみました。
どなたかにあげるプレゼント用です。
このガラスを使うだけで、とても豪華に見えるので
いっぱい(?)使いました。
本当にきれいなガラスですよ!

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 14:25| Comment(0) | 講師作品:写真立て | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

ミニのおひな様

P1030530.jpg

P1030573.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
ミニのおひな様

ミニサイズのおひな様で顔なし、じゃない目なしを作っていました。
目、口なしが正解?
とにかく目と口がつくかつかないか、好みですね。
目と口はその時に寄ってうまくいったり、いかなかったりで難しい。
つけるときはドキドキ!!(作者はなしは楽でいい♡が本音。)

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 15:00| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

おひな様の顔

P1030519.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
おひな様の顔

同じおひな様は何度か作っていますが、今度は顔を自分なりに
変えて書いてみました。
最初のは顔なしでしたが、人に寄っては目がついていた方が良いと
する人もいるので、目と口を入れたものにしてみました。
目は前はビーズでしたが、今回は?
さて、何んでしょうか?

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 15:00| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

干支(巳)のオーナメント

P1030460.jpg

P1030483.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
干支(巳)のオーナメント

毎年干支のオーナメントを作ろうとするとなかなかできないので、
この際すべてを作ってしまおうと思い、十二支考えました。
6支くらいはバラバラに作っていたので、デザインも大きさも
ちょっとずつ違ってきてしまいました。
今度は十二支のデザインを統一して、大きさもそろえようと思います。

P1000490.jpg

去年のたつは少々大きすぎたようです。
写真ではわかりませんが。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 14:00| Comment(0) | 講師作品:小物 | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

12ヶ月のリース

P1030480.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
12ヶ月のリース

1年くらい前から依頼されていて、やっと制作したリース。
1つのリースで12ヶ月楽しめるように、1月から12月までの
思いつくもので作ってみました。

時計とちがい12時のところは1月にしないとおかしいと気づき
(今頃気づいたのか!)時計じゃないからまあいいか!と
納得しましたが、時計も作ってみたいです。
大丈夫でしょうか?
12時に1月、1時に2月…。

P1030452.jpg

P1030454.jpg

P1030455.jpg

P1030456.jpg

P1030457.jpg

P1030458.jpg

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 13:33| Comment(0) | 講師作品 | 更新情報をチェックする