今月のステンドグラス
9月 お月見


2015年05月02日

小田急ロマンスカー体験

201505020956001.jpg

ステンドグラスのロマンスカー

本日新百合ヶ丘のエルミロードにて、
小田急ロマンスカーのステンドグラス体験をします。
今年でGWは2回目だったかな?
開店と同時にお客様がなだれこみ、皆さん並んでいただいています。
良かった!
今年も盛況みたい。

11:00〜16:30まで8回行います。
すぐいっぱいになってしまいそう?
1日あっという間ですが頑張ろう!

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 10:12| Comment(2) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2014年09月04日

モンステラのパネル

P1030227.jpg

アトリエおだきゅう講座
モンステラのパネル

和泉多摩川の「アトリエおだきゅう」の講座で作った一番の大作です。

月に一回なので、完成には半年くらいかかりましたが、
できあがった時には大変喜んでいただきました。
このパネルもガラスカットはグラスガーデンでしています。

小物から大作まで、自由に選んで制作できますので、
「アトリエおだきゅう」お問い合わせください。
ご参加お待ちしています。

<お申込・お問い合わせ>
アトリエおだきゅうのホームページ
03-3489-6101

過去のアトリエおだきゅう講座の様子はこちら。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2014年09月03日

緑色の花のランプ

P1030219.jpg

アトリエおだきゅう講座
緑色の花のランプ

和泉多摩川の「アトリエおだきゅう」の講座で作ったランプです。
本人希望のデザインで、カットはグラスガーデンでした物を
テープ巻きからしたものです。
写真はハンダの銀色を一気に黒くするブラックパティーナを
ぬっているところです。
このあと、きれいにみがくとピカピカになり完成です。
自由制作で定期講座参加者募集中です。
ご参加お待ちしています。

<お申込・お問い合わせ>
アトリエおだきゅうのホームページ
03-3489-6101

過去のアトリエおだきゅう講座の様子はこちら。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

モンステラのパネル

P1000629.jpg

アトリエおだきゅう講座
モンステラのパネル

1年半くらい前に講座はなくなりましたが、その時にカットしたパネルです。
講座ではテープ巻きからなので、あらかじめカットしたものです。
ちょうど既成の木材があったので、それに合わせてカット。
完成品をアトリエおだきゅう(和泉多摩川駅)のSHOPに飾らせていただきました。

今年、講座復活の予定です。

アトリエおだきゅうのオフィシャルサイト

過去のアトリエおだきゅう講座の様子はこちら。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2013年08月10日

ロマンスカーをつくろう!

201308100950000.jpg

ロマンスカーはんだ体験

今日小田急線「新百合ヶ丘エルミロード」にて、鉄道まつりイベントがあります。

その中の一つ、
ステンドグラス講座「ロマンスカーをつくろう!」
を開催中です。

10時開店ですでに列をなしています。
今日は朝から夕方まで続きます。

アトリエおだきゅうの記事へ

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。

posted by GLASS GARDEN at 10:05| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

おだきゅうカルチャー クリスマスリース

P1000130.jpg

グラスガーデンのステンドグラス制作
おだきゅうカルチャー クリスマスリース

小田急電鉄のカルチャールームの定期講習用クリスマスリース。
カットのみグラスガーデンにてしています。
デザインブックにあるこのリースは、かなり大きいので少し小さくして
カットしたらちょうど日本の住宅にはぴったり!
大きさに大満足でした。

→アトリエおだきゅうのホームページ

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

小田急ロマンスカー 親子体験

P1040874.jpg

P1040875.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品
親子ステンドグラス体験教室 アトリエおだきゅうにて

夏休み親子体験でかなり小さなチビッコから小学生高学年など
いろいろな親子が小田急ロマンスカーを作りました。

「新幹線でしょ?」といってる人、とっても多いですが、
これはロマンスカーなんです。

小さい子も出来るように簡略化してカット(カットまで準備します)
したものにテープを巻いてはんだします。
お父様もお母様も応援してくれ、小さい子どもでもちゃんと
出来上がります。よくがんばりました〜。わーい(嬉しい顔)

P1040876.jpg

P1040880.jpg

最後の仕上げのお手伝いに忙しく、いつも完成品を撮ることができません。あせあせ(飛び散る汗)
この完成品はグラスガーデンアトリエで撮りました見本品です。
この日は珍しく制作風景が撮れました。カメラ

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 20:00| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

クリスマス オーナメント

P1040381.jpg

おだきゅうカルチャー
グラスガーデンのステンドグラス作品
クリスマス オーナメント

お子様中心で小田急カルチャーを実施しました。
体験する人もほとんど経験者で、とってもじょうずに
早く作ることができました。手(チョキ)
クリスマス気分を盛り上げてくれたでしょうか?クリスマス


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 13:09| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

ステンドグラスの電車 小田急ロマンスカー

P1040393.jpg

グラスガーデンのステンドグラス作品
ステンドグラスの電車 小田急ロマンスカー

東京と神奈川を走っている小田急線のロマンスカーと普通車。
電車をオーナメントに、との依頼で作ったのですが、
それもできるだけ簡単に、小さな子供が作れるくらいに、との
依頼でした。
できな〜いと思いつつ描いていたら、これなら出来る、という
ものがなんとか出来ました。電車
今年も海老名のビナウォーク小田急「ファミリー鉄道展2010」にて、
ステンドグラスのロマンスカー作りが体験できる予定です。

アトリエおだきゅう
「ステンドグラスでロマンスカーを作ろう!」

3番館1Fマルイ前ビナプラザにて(各回6名まで)
10:30〜11:30 ロマンスカー・VSE(しろ)
12:30〜13:30 ロマンスカー・MSE(青)
14:00〜15:00 ロマンスカー・LSE(赤)
参加料金:2,000円

ぜひ来て下さいね!黒ハート

小田急「ファミリー鉄道展2009」のロマンスカーの写真はこちら

【追記】
台風接近のため、小田急ファミリー鉄道展2010は中止になりました。
詳しくはこちら→ビナウォーク鉄道展中止のお知らせ


↓「ステンドガラス」というカテゴリができました。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。

posted by GLASS GARDEN at 15:21| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

ステンドグラスカルチャー和泉多摩川

P1040481.JPG

P1040480.JPG

講座第一回目(小田急和泉多摩川にて)

いよいよ本講座スタート。
体験講座は何回かしましたが。

はじめは、皆さんもくもくとテープ巻きをしていましたが、
そのうちに雑談もしながら楽しんでいただけたと思います。

どきどきのスタートでしたが、なんとか無事に終わり、
少人数ですが和気あいあいと出来たのでは・・・。

これからも楽しいひと時を共有できたらうれしいです。

→アトリエおだきゅうのホームページステンドグラス講座案内


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ 人気ブログランキングへ
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 13:55| Comment(0) | 出張講座 アトリエおだきゅう | 更新情報をチェックする