今月のステンドグラス
9月 お月見


2023年04月24日

ステンドグラスの時計

Image66.jpg

ステンドグラスの時計
ステンドグラス教室 火曜日クラス作品

デザインブックにあるデザインで時計を制作。
時間や分の文字符のかわりに花の茎が部分的に入るデザインがおもしろい。
フチの緑は葉っぱのイメージでしょうか?
花は元気が出るオレンジで。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 09:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

ヒマワリのパネル

Image56.jpg

ヒマワリのパネル
火曜日 ステンドグラス教室作品

年とともにヒマワリのように元気になれるモチーフが好きになってきます。
改めていいな〜って思います。
簡単なヒマワリの作品は何度か作っていますが、いつか作ってみたい作品のひとつです。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 09:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

丸テーブルにステンドグラスを

Image52.jpg

丸テーブルにステンドグラスを
火曜日 ステンドグラス教室作品

市販の子^ヒーテーブルの下の段にあるガラスをステンドグラスの
丸パネルに換えるため、本を参考にオリジナルの色でカット。
色の感性がすばらしいです。
意外とどこにでもあう色なのかもしれません。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 09:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年10月04日

カラーの三角柱のランプ(2)

Image49.jpg

Image50.jpg

カラーの三角柱のランプ(2)
火曜日 ステンドグラス教室作品

もとの花びん(長八角)は、濃淡ピンク系だったので
色がだいぶ違い黄色、オレンジが入り、バックのガラスも濃いめの青。
くっきり、はっきりした色で、ランプに映えてこれもいいですね!


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 09:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

円のパネルを四角のパネルに

Image40.jpg

火曜日 ステンドグラス教室作品

さわやかな海からはねるイルカのパネルは、はじめ真ん中の円の部分だけで完成品でした。
その後、使い道が変わり、四角のパネルに作り直しました。
四角もステキ!

Image51.jpg

2枚目はブラックパティーナで仕上げたもの。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。


posted by GLASS GARDEN at 22:31| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

カラーの三角柱ランプ(1)

Image39.jpg

カラーの三角柱ランプ(1)
火曜日 ステンドグラス教室作品

以前、日曜クラスの方が作った花びんがステキだったので、三角柱のランプに変えて製作。
色も大幅に変えているので、違うもののデザインの様になりそう?

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。

posted by GLASS GARDEN at 08:22| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2021年03月23日

ステンドグラス・蔵の家のスマホ立

1616485855548.jpg1616485848211.jpg

火曜日 ステンドグラス教室作品

何年前だったか、大き目なはめ込みパネルをアップしましたが、
そのパネルがある蔵の家の形のスマホ立?を作りました。

一枚目の写真が本物の蔵の家です

生徒さん本人による設計で建てられた蔵の家
そしてこれも本人によって作られたステンドグラスの蔵の家
そっくりです!
よくできてると思います。
ミニチュアで可愛い❕

私も25年前に自分の家のランプを作ろうと思い
製図はもらっていますが、
今だにノートライのまま
反省です❕いつか作りたいとは思います。
ランプではなく平面にしようかな?


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 18:27| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2015年02月02日

美容院のメニュー表入れ

P1030336.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 火曜日
美容院のメニュー表入れ

辻堂にあるちまたで有名な「テラスモール」にはいっている
美容院のメニュー表入れをプレゼントで作っていました。
デザインは製作者本人で、製図は私がしました。
実際メニュー表を入れて使っているかは不明ですが、
完全オリジナルなので、とても喜んでくれたそうです。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

クリスタルスター

P1030365.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 火曜日
クリスタルスター

デザインブックにある、これはクリスマス用なんでしょうが
作ってみたらステキでした。
カットは三角形だけなので簡単ですが、組み立てが
ちょっと慣れるまで手間どりました。
色ガラスで作ってもきれいでしたよ。

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2014年12月08日

花?実?何の植物?

P1030378.jpg

グラスガーデンのステンドグラス教室作品 火曜日

どこからかこのデザインがあったのをステンドグラスのパネルにした作品。
不思議なデザインのためか、色にとても悩んでいたような…。
でもステキニに出来上がりましたよね!
どこかにはめ込んだらより良い物になりそう!

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 11:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする