今月のステンドグラス
9月 お月見


2022年09月05日

紅葉の鏡

Image44.jpg

Image57.jpg

紅葉の鏡
土曜日 ステンドグラス教室作品

この木枠用にデザインがあるものを使用して、紅葉した葉っぱの色で製作。
カット途中のガラスの色と、完成して光が通ったガラスの色はだいぶ違って見えます。
ステンドグラスはやっぱり光が入ると美しい。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 10:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 土曜日 | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

ひまわりのトレー

Image42.jpg

Image43.jpg

ひまわりのトレー
土曜日教室作品

バラのモチーフ作り専門だったこの作者が、ひまわりのトレー作りにめざめ、バラから卒業。
ひまわりは早めに終了したので、教える(見てるだけという噂もある)方も、次の作品が楽しみになるから歓迎!


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。
posted by GLASS GARDEN at 09:00| Comment(0) | ステンドグラス教室 土曜日 | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

おひな様のパネル

Image41.jpg

Image46.jpg

おひな様のパネル
カットのみグラスガーデン

定番のおひな様のパネル。
カット終了時と完成品。
久しぶりに見るとやっぱりカワイイ!
専用の木枠で、どこにでも置けて便利です。
この木枠のデザインはたくさんあって、みなさん楽しんでいます。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。

posted by GLASS GARDEN at 20:55| Comment(0) | グラスガーデン共同作品 | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

円のパネルを四角のパネルに

Image40.jpg

火曜日 ステンドグラス教室作品

さわやかな海からはねるイルカのパネルは、はじめ真ん中の円の部分だけで完成品でした。
その後、使い道が変わり、四角のパネルに作り直しました。
四角もステキ!

Image51.jpg

2枚目はブラックパティーナで仕上げたもの。


↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。


posted by GLASS GARDEN at 22:31| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

カラーの三角柱ランプ(1)

Image39.jpg

カラーの三角柱ランプ(1)
火曜日 ステンドグラス教室作品

以前、日曜クラスの方が作った花びんがステキだったので、三角柱のランプに変えて製作。
色も大幅に変えているので、違うもののデザインの様になりそう?

↓ステンドグラスのブログがたくさん!
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ 
クリックで応援よろしくお願いいたします。

posted by GLASS GARDEN at 08:22| Comment(0) | ステンドグラス教室 火曜日 | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

ハイビスカスのお休みライト

DSC_1278.JPG

ハイビスカスのお休みライト  グラスガーデン作品



確かアップ済ハイビスカスのお休みライトですが、

今年の夏7月に自由が丘で講習会の予定です。



作品はかなり何十年も前にデザインしたものですが、

その時はあまり受けなかったのです。

何故か10年前くらいに復活させたら何故か人気が出たのです。



以来ずっと作り続けています。

暑くなる季節だと余計に似合うハイビスカスのお休みライト。

産経学園にぜひ遊びに来てください。

→産経学園 ステンドグラス講座

 
posted by GLASS GARDEN at 15:38| Comment(0) | 出張講座:産経学園 | 更新情報をチェックする

2022年01月12日

鎌倉教会 ステンドグラスパネル No.4

IMG00081.jpg

グラスガーデン作品

一番上にくるパネル
天・光の部分
可愛い巨大の鳩が入り柔らかいイメージになりました。

一番長さがあり
移動に気を遣いました。
カット・半田がすべて終わって(10月初め)取り敢えずホッとしました。

急いで作ったのにはめ込みが先に延びてしばらく停止。
2ヶ月以上このパネルにかかり漬けだった日々でしたが、
通常の仕事に戻り、無事にはめ込みが出来るか心配しながら11月まで待機です。


鎌倉海岸キリスト教会のホームページはこちら
(旧腰越独立教会)
神奈川県鎌倉市津西1-8-8
posted by GLASS GARDEN at 13:09| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2021年12月22日

鎌倉教会 ステンドグラスパネル No.3

IMG00060.jpg

グラスガーデン作品


山、空、虹のパネル。
この部分は1ピースがかなり大きいサイズが多いところ。
特に虹は大きいので慎重に大胆にカット。
特にこのパネル3は色が爽やかなので作っていて気持ちがいい。
全体的にキレイ目な色中心なんですが。

カットが終わると牧師様が教会の礼拝堂に。
銅テープを教会の方々が巻きます。
そして最初のパネルbP、2が半田するため
1週間ごとに戻ります。

2週目は半田とガラスカットをこなさなければいけない。
その間に5日間は教室。
保管しておく作業台がないので
ギャラリーのテーブルに移動させながらやりくり。

半田が終わると教会の皆さんがブラックパティーナや磨きを
教会の礼拝堂で作業をします。
その時は、パネルをひっくり返すために
私も参加してチェック。
トラブルもいろいろありますが、
皆さんが楽しんで作業してくれているのが励みでした。


鎌倉海岸キリスト教会のホームページはこちら
(旧腰越独立教会)
神奈川県鎌倉市津西1-8-8

posted by GLASS GARDEN at 16:35| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2021年12月20日

鎌倉教会 ステンドグラスパネル No.2

IMG00008.jpgIMG00042.jpg

グラスガーデン作品

教会パネル2枚目大地から草原
大きさおよそ1000ⅿⅿ×600mm

海がほぼ直線だったので急にカット感が出て
簡単にはいかない!
最近は小物ばかり作っている身としては
久しぶりの大きなピースで違う緊張感。

色もなるべく手持ちのガラスで仕上げることを目指しているので
色味と1ピースが取れる大きさのガラスと配置に工夫してカット。
およその色は教会側の方たちと打ち合わせで決めました足りず
希望に沿わせながら追加の色を決めました。


鎌倉海岸キリスト教会のホームページはこちら
(旧腰越独立教会)
神奈川県鎌倉市津西1-8-8
posted by GLASS GARDEN at 12:58| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする

2021年12月18日

鎌倉教会 ステンドグラスパネル No.1

IMG00017.jpg

グラスガーデン作品

新築教会に入れるパネルを制作することになり
今年7月から打ち合わせを重ね、
10月までに完成させることで決定。
予算の関係でテープ巻きと磨きは教会会員のみなさんで
ということでスタート。

「海」・「大地、草原、山」・「空と虹」・「鳩、光」の4枚組
その後納期が1ヵ月早まり
デザイン、製図、サイズ変更(3回変わる)のため書き直し
いろいろありましたが
なんとか8月末よりカット開始。4枚組の海の 部分からして1枚目カット完成。
ブルーは夏だったこともあり
涼しげで綺麗!
自画自賛(笑)


鎌倉海岸キリスト教会のホームページはこちら
(旧腰越独立教会)
神奈川県鎌倉市津西1-8-8
posted by GLASS GARDEN at 18:33| Comment(0) | 講師作品:パネル | 更新情報をチェックする